Stage1「予防安全」


なにより、事故を起こさないための「予防安全」。

ドライバーの疲労を軽減

  • 運転の負担が減り
    ロングドライブも安心
  • 適切なサポートで
    渋滞のストレスを軽減

ご利用のお客様の声

  • 旅行で大渋滞。でも、ACCで疲れ知らずの快適ドライブでした。

  • 高速道路運転時に使ってみたところ、とても安全かつ快適な機能だと実感しました。

  • 高速道路はもちろんのこと、街中でも普通に追従して止まります。コントロールスイッチも全てハンドルの中に装備されていて、操作しやすくなってます。

  • 頻繁にアクセル・ブレーキの踏み変えがなくとても楽でした。

  • この機能無しでは長距離運転は考えられないと、断言できるほど快適でした。

  • この機能が全てのクルマに装備されれば、無駄なブレーキを踏むことも無くなり、渋滞も緩和されると思いました。

アダプティブクルーズコントロール
“ACC”(全車速追従機能付)

機能解説


先行車との距離を一定に保つ。

クルーズコントロールにレーダーセンサーを組み合わせたシステムです。高度なレーダースキャンにより先行車を測定。あらかじめ設定されたスピードを上限に自動で加減速を行い、一定の車間距離を維持することで、長距離走行などでのドライバーの疲労を低減させます。またこのシステムは渋滞などの低速域でも作動し、先行車が完全に停止するまでの範囲で制御が可能。作動状況はマルチファンクションインジケーターで視覚的に確認できます。

*:本機能は先行車のゆるやかな減速に対応するものであり、急ブレーキによる減速に対応するものではありません。
※作動速度 0km/h以上
※本機能の制御には限界があります。また、道路状況によっては本来の機能性を発揮できない場合があります。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。
※イラストは機構説明用につき実際のものとは一部異なります。
*動画は、Golfでの動作イメージです

コントロールユニットはレーダーセンサーからの信号を分析し、前方車両との距離だけでなく、2台の相対的な速度や、複数車線での横の位置関係を計算します。センサーの感知範囲内に複数の車両が存在する場合、どの車両を追跡すべきかを判断します。ただし、レーダーセンサーは渋滞の車列やガードレールといった静止物を感知することはできません。前方にスピードの遅い車両がいた場合、あるいは別の車両が割りこんで来た場合、アダプティブクルーズコントロールはエンジン制御に介入して車両を減速させ、必要に応じて制動も行います。車両の最大制動力の30%を超える減速率が求められた場合、ドライバーによる制動を促す警告灯と警報が起動します。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

渋滞時追従支援システム
“Traffic Assist”

機能解説


交通渋滞時や
ストップ&ゴーの多い状況に。

“Traffic Assist”はドライバーがあらかじめ設定した間隔を先行車との間で保ち、走行レーンを維持するようサポートすることができます。この機能をオンにすると交通渋滞時やストップ&ゴーの多い状況において、システムは自動的にアクセルペダル、ブレーキおよびステアリングを制御します。渋滞の最後尾など、停止している車両の後ろで停車するまで減速し、先行車の動きを検知して再度発進します。

※作動速度範囲 60km/h以下
※作動条件 ドライバーの両手がステアリングを握っていてハンドル操作に関与していること
※Traffic Assistの制御には限界があります。これらのシステムは追突などを自動で回避するものではありません。また、道路状況や天候によっては作動しない場合があります。
※Traffic Assistは高速道路や舗装状態の良い道路の走行を想定して開発されたシステムです。ご使用の際には必ず取扱説明書をお読みください。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。
※イラストは、機構説明用につき実際のものとは一部異なります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

同一車線内全車速運転支援システム
“Travel Assist”

機能解説


渋滞から高速走行まで
幅広くサポート。

時速210kmまでの速度域で、ドライバーがあらかじめ設定した車速内において、前走車との一定の間隔および走行レーンの維持をサポート。安全性を向上させるとともに、長距離移動などでのドライバーの疲労を低減させます。また、このシステムは渋滞などの低速度域でも作動し、先行車が完全に停止するまでの範囲で制御*。ステアリングホイールには静電容量式センサーを採用することで、軽く手を添えるだけで同システムの継続的な作動が可能となり、快適なドライブをサポートします。

*:本機能は先行車のゆるやかな減速に対応するものであり、急ブレーキによる減速に対応するものではありません。
※作動速度 0~約210km/h

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

安全な車線維持をサポート

  • カーブではみ出しそうなときに補正してくれる

ご利用のお客様の声

  • クルーズコントロールとレーンキープアシストのおかげで運転時の疲労感が相当低減されました。

  • レーンキープのアシストも程よい介入で好感が持てた。

  • レーンキープアシストはカーブを走っている意識付けができていい。

  • 意図せず車線をはみ出しそうになった時など、非常に有効だと思いました。

  • 絶対はみ出てはだめだと強要するものでなく、さらっとハンドルに力を加えてきます。

  • Lane AssistとACCの組み合わせで、手を軽く添えていればほぼ自動運転。全く疲れを感じません。

レーンキープアシストシステム
“Lane Assist”

機能解説


フロントガラス上部に設置されたカメラにより走行中の車線をモニタリング。ドライバーの意図しない車線の逸脱を検知すると、ステアリング補正を行いドライバーに警告します。マルチファンクションインジケーターには走行車線マーキングを表し、ドライバーのステアリング操作をサポートします。

*:ステアリングの補正はドライバーのステアリング操作で解除することが出来ます。
※起動速度 約60km/h以上、作動速度 約55km/h以上
※これらのシステムは追突などを自動で回避するものではありません。また、システムの制御には限界があり、道路状況や天候によっては作動しない場合があります。ご使用の際には必ず取扱説明書をお読みください。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。
※イラストは機構説明用につき実際とは異なります。
*動画は、Golfでの動作イメージです

▼作動のしくみ
レーンキープアシストシステム“Lane Assist”がオンになっている場合、65km/h以上になると自動的に起動します。リヤビューミラーに内蔵されたカメラが両側の車線を感知し、車両の位置を計算します。車両がレーンから逸脱しかけていると判断すると、自動でステアリングの補正*を行います。

▼実際の場面では
レーンキープアシストシステム“Lane Assist”がオンになっている場合、道路を示す黄色のコントロールシンボルが点灯し、カメラが路面のレーンを分析し終えると緑色に変化します。これでシステムが起動したことになります。車両が本来の走行ラインから外れ始めた場合、自動でステアリングの補正を行う車種は、ソフトかつ継続的に、ステアリングの補正を行います。ドライバーがステアリングホイールから完全に手を放してしまった場合、このシステムは警報を鳴らし、「テイクオーバーリクエスト」と呼ばれる警告を表示します。

それでもドライバーが一定時間ステアリングホイールに手を戻さない場合、システムは自動的にその機能を解除します。また、システムに対抗してソフトにステアリングを切ることで、ステアリングの補正を解除することも可能です。その場合、レーンを変えてもシステムは反応しません。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

走行中に安全な視界を確保する

スタティックコーナリングライト

機能解説


ウインカーと連動して点灯、歩行者の確認がしやすい。

低速でカーブを曲がる時に、ウインカーと連動して点灯。交差点での歩行者の確認がしやすく、歩行者側に注意を促すこともできます。ロービームの際、時速40km以下で作動します。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

ダイナミックコーナリングライト

機能解説


ハンドル操作に連動し、前方を明るく照らす

ハンドル操作に連動し、ヘッドライトの照射エリアを細かく調整。前方の路面と路肩を広範囲に明るく照らすことができます。

※AUTOライトがONの状態で、ヘッドライトが照射されている場合に作動します。
※ロービームを点灯し速度 約10km/h以上でカーブを走行する際に作動。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

ダイナミックライトアシスト

機能解説


対向車への眩惑を軽減

フロントカメラで対向車・先行車の位置や距離を算出し、その結果に基づき、適切な状態でヘッドライトの照射エリアを細かく調整。対向車や先行車のドライバーを眩惑することなく、前方の路面と路肩を広範囲に明るく照らすことができます。

※起動速度 60km/h以上

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

走行時の死角をサポートする

  • 走行中の車線変更に
  • 死角エリアに気がつきやすい

ご利用のお客様の声

  • ゴルフはCピラーが大きいので、特に、ブラインドスポットディテクションは非常に役に立っています。

  • 後方死角検知機能が想定していたよりも車線変更時に役立っています。目視プラスαの機能として安心感を与えてくれます。

  • 死角に入ってきた車に対しても、レーンチェンジアシストシステムに何度か助けられました。

  • ああ、脇に車がいるんだなと意識ができます。シンプルで、しかもしっかりと情報を伝えてくれて素晴らしい。

  • 点灯場所と、作動範囲が適切。これで避けられる事故は世の中にたくさんあるだろうな、と思いました。

  • 事前に光で伝えるのはすごく有用性が高いと感じた。他メーカーのミラー内部が光るものより、表示方法が分かりやすかった。

ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)

機能解説


車線変更時などにドライバーの死角となる後方側面に車両を検知すると、ドライバーに注意を促します。

リヤバンパーに内蔵されたレーダーセンサーを使用し、側面および後方車両との車間距離と車速の差を測定します。ドライバーの死角となる後方側面に車両を検知した際、ドライバーが方向指示器を操作すると、ドアミラーに内蔵された警告灯が点滅しドライバーに注意を促します。自車両から約20mまでの範囲が検知可能です。

※作動速度範囲 15km/h以上
※これらのシステムは追突などを自動で回避するものではありません。また、システムの制御には限界があり、道路状況や天候によっては作動しない場合があります。ご使用の際には必ず取扱説明書をお読みください。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。
※イラストは機構説明用につき実際とは異なります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

レーンチェンジアシストシステム
“Side Assist Plus”/“Side Assist”

機能解説


リヤバンパー左右のレーダーセンサーにより車両後方70mまでの範囲で周辺の状況をモニタリング。車両の斜め後ろの死角エリアに車両が走行している場合、ドアミラーの専用インジケーターが点灯。ドライバーが気付かずに検出車両の方向にウインカーを作動させると点滅に切り替わり、ドライバーの注意をミラーに引き寄せます。また、検出車両の方向に進路変更しようとするとステアリングを自動で補正し軌道を修正し、他車との接触を回避します。(“Side Assist”にはステアリングを自動で補正する機能はございません)

※作動速度 約10km/h以上
※Side Assist Plus/Side Assistの制御には限界があります。これらのシステムは追突などを自動で回避するものではありません。また、道路状況や天候によっては作動しない場合があります。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。
※イラストは、機構説明用につき実際のものとは一部異なります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

安心して駐車できる

  • 駐車場からバックで出ようとしたら、死角からクルマが出てきた
  • バックで道路に出なくてはいけないとき

ご利用のお客様の声

  • バックカメラのみだと目で見る情報でしか判断できませんが、プラスアルファで注意を促してくれるのは安心でした。

リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)

機能解説


バックで出庫する際の安全性を高めます。

バックで出庫する際の安全性を大幅に高めるシステムです。駐車位置から後退で発進する際、リヤバンパーに内蔵されたレーダーセンサーにより車両後方の交通状況をモニタリングし、死角から接近してくる車両を検知した際、警告音にてドライバーに注意を促します。ドライバーが反応しなかったり、ブレーキ操作が不十分な場合には、自動的にブレーキを作動させます。

:作動速度範囲:1~12km/h 後退時
※リヤトラフィックアラートの制御には限界があります。これらのシステムは追突などを自動で回避するものではありません。また、道路状況や天候によっては作動しない場合があります。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。
※イラストは、機構説明用につき実際のものとは一部異なります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

リヤビューカメラ“Rear Assist”

機能解説


バック時の後方視認をサポート。

ギヤをリバースに入れると、リヤエンブレムに内蔵されたカメラが後方の映像を映し出します。車庫入れ時などに、後方視界を画面で補助します。

写真、イラスト、アニメーションはイメージです。一部実際と異なる場合があります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

アラウンドビューカメラ“Area View”

機能解説


周囲の状況を映像で確認。

運転席からでは視認しにくい周囲の情報を、映像で提供するシステム。フロント・左右サイド・リヤの4台のカメラにより、車両を上空から見下ろしているような合成画像をディスプレイに表示。
それぞれのカメラの画像はワンタッチで切り替えられます。車両の周囲を視覚的に把握できるので、狭い路地での確認などに便利です

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

駐車支援システム"Park Assist"

機能解説


入庫から出庫まで駐車の一部始終をサポート。

縦列駐車・車庫入れの駐車時に、駐車可能スペースの検出とステアリング操作を自動で行い、駐車をサポートするシステムです。さらに、縦列駐車からの発進の際も、同様に車両が自動でステアリング操作を行い、発進をサポートします。ドライバーは、システムのガイドに従い、アクセル、ブレーキ、シフト操作を行います。

【駐車プロセス中は次の事に注意してください】
(1)車両が自動でステアリング操作を行いますので、ステアリングから手を離してください。手を挟むなど思わぬケガにつながるおそれがあります。
(2)車速がシステムの制限速度を超過しそうになると、ブレーキが作動して自動で減速する場合があります。
(3)車両が障害物に近づいて衝突するおそれがある場合、被害を軽減するために自動的にブレーキが作動することがあります。システムの各機能には限界があります。
システムを過信せず、十分な注意を払い、安全な運転を心がけてください。システムの作動条件等、その他の重要な注意事項がございます。詳しくは、正規ディーラーにお問い合わせください。
※車両が全ての操作を自動で行うシステムではありません。低い縁石や輪止め、超音波を反射しないものなど、センサーで検知できないものもありますので、必ずドライバーが十分な安全確認を行い、必要に応じて駐車プロセスを中断してください。また、フェンス、支柱、樹木、周囲の車両の開いたテールゲート等は、センサーに検知されない場合があります。
イラストは、機構説明用につき実際のものとは一部異なります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

パークディスタンスコントロール

機能解説


駐車時の障害物を検知し、警告音でお知らせ。

センサーにより障害物などを検知して警告音で知らせるシステム。障害物との距離や位置を表示して、駐車時の安全な操作をサポートします。さらに、後退時衝突軽減ブレーキ機能*(Tiguan、Arteon)を”ON”にすると、後退時に障害物に近づいて衝突の恐れがある場合、自動的にブレーキを作動させ衝突を回避または衝突の被害を軽減させます。

*:作動速度 1.5~10km/h

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※Tiguanは後退時衝突軽減ブレーキ機能付です。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

オプティカルパーキングシステム

機能解説


駐車時の障害物を検知をし、ディスプレイでお知らせ。

センサーにより障害物などを検知してディスプレイで知らせるシステム。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

衝突の被害軽減・回避をアシスト

  • 先行車が急にブレーキをかけたときに
  • クルマが事故の可能性を検出したときに

ご利用のお客様の声

  • プリクラッシュブレーキシステムで、何度も追突しないで回避できました。

  • ペーパードライバーにとって追突事故低減ブレーキは大切な「お守り」ともいえる機能。

  • 前方の車両の急ブレーキの際など、自分の判断より先の警告だったので、安全な機能だと実感しました。

  • 仕事で疲れてぼーとしていた帰宅途中。前車が急停止したときに、警告音がして、はっと我に返り、ブレーキングをすることができ、事故から守られました。

  • たまたま、ナビゲーション画面を見た時に前車が右折のため停車したため、この機能により救われました。事故防止のためには欠かせないと思います。

プリクラッシュブレーキシステム
“Front Assist”(シティエマージェンシーブレーキ機能付)

機能解説


危険を察知、自動で止まる

全速度域においてレーダーで前方の車両との距離を探知。衝突の危険を感知するとブレーキシステムをスタンバイし、警告音と警告灯でドライバーに注意喚起を促します。第二段階ではステアリングを振動させて警告。それでもドライバーが回避操作を行わない場合やドライバーによるブレーキングが不十分な場合、システムが介入し自動で車両を減速させて衝突の被害を軽減します。また、時速30km未満での走行中にはシティエマージェンシーブレーキ機能が作動。

※サイクリスト検知非対応
※作動速度 約5km/h以上
※このシステムは追突や事故などを自動で回避するものではありません。また、システムの制御には限界があり、道路状況や天候によっては作動しない場合があります。ご使用の際には必ず取扱説明書をお読みください。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。
*動画は、Golfでの動作イメージです

前方の交通状況は、車両フロントに設置されたレーダーセンサーによって常にモニターされています。レーン内に先行車両が感知された場合、車間距離と相対的な速度を計算します。車間距離が急速に縮まってきていると判断されると、フロントアシストは音声および警告灯によって最初の警告を行います。同時に、ブレーキパッドがディスクに軽く接触する位置まで閉じられ、油圧ブレーキアシストの感度が高められて、緊急制動の準備が完了します。

それでも衝突の危険性が回避されない場合、フロントアシストはごく短時間の警告制動を開始します。これは、車を減速させ衝突を回避するためではなく、あくまでもドライバーに警告するためのものです。フロントアシストはドライバーの代わりに制動を行うことはできませんが、ドライバーが正しい対応を行うための大きなサポートとなります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
*Golf、Golf Variantは「歩行者&サイクリスト検知機能」が付き、標準装備。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

プロアクティブ・オキュパント・プロテクション

機能解説


エアバッグの機能を最大限に活かす。

事故が起きる可能性を予測し、早い段階で乗員保護機能の作動に備えるのがプロアクティブ・オキュパント・プロテクション。急制動や極端なオーバーステア/アンダーステアによって発生しうる事故の可能性を検出すると、即座にシートベルトのテンションを高めます。同時にウインドーを閉じ、万が一の衝突が起きた際、各エアバッグが最大限の効力を発揮できるように備えるシステムです。

※イラストは機構説明用につき実際とは異なります。
*動画は、Golfでの動作イメージです

搭載車種


※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

デイタイムランニングライト

機能解説


常時点灯して存在をアピール

ヘッドライトのON/OFFにかかわらず、エンジンONで点灯し、歩行者からの視認性を高めて安全に寄与します。デザインにおいても、クルマの先進性をイメージさせるアクセントになっています。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

緊急時停車支援システム
"Emergency Assist"

機能解説


ドライバーに万が一の事態が発生しても
安全に停止。

ドライバーが意識を失うなど運転操作を行えない状態をシステムが検知すると、警告音と警告表示により注意を喚起します。それでも操作が再開されない場合、ハザードランプで周囲への注意喚起を行うとともに、同一車線内において車両を減速させ、最終的に停車させます。停止後はパーキングブレーキがONになります。主に高速道路上において、他の車両を巻き込んだ事故を防ぐ想定の装備です。

※機能の作動には一定の条件が必要となります。詳しくは正規ディーラーにお問い合わせください。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

エグジットウォーニング
(降車時警告機能)

機能解説


クルマを降りる際にも安全を確保。

降車時に乗員がドアを開いた際、後方から他の車両や自転車などが接近し 衝突の可能性をリヤレーダーセンサーが検知すると、警告音とドアミラーハウ ジングの表示灯によりアラートを発信して危険を伝えます。

搭載車種


ドライバーの疲労を見逃さない

  • 長時間運転による疲れをお知らせ

ドライバー疲労検知システム
“Fatigue Detection System”

機能解説


ドライバーの疲労を常にチェック

ドライバーのステアリング入力や角度をモニタリング。疲労や眠気による急なステアリング操作など、通常の運転パターンと異なる動きを検知して、マルチファンクションインジケーターの表示と警告音で休憩を促します。

※このシステムはドライバーの疲労をどのような状況でも検知できるわけではありません。車速が65km/h未満の場合やカーブ走行時、道路状況、天候状況によってはご使用になれない場合があります。
※写真は一部実際と異なる場合があります。

搭載車種


*グレードにより装備の設定が異なります。またオプション設定の場合がございます。詳細につきまして各モデルサイトをご確認ください。
※掲載モデルのカラーやグレードは、在庫次第で販売が終了となるものもございます。詳しくは正規販売店までお問い合わせください。

基本の予防安全性能

ご利用のお客様の声

  • ESPを作動させると、安心して雨や雪の日も走れると実感した
    (体験イベントより)

  • ボディがしっかりしていて、ぶれずに止まれる感じが体験できました。障害物を緊急回避した際にも、ねじれないのが素晴らしい。
    (体験イベントでABSを体験)

  • 強くブレーキを踏みながらハンドルを切っても車両の動きがついてくるというのは、クルマの方でちゃんと制御をやってくれているのだな、というのが体感できた。
    (体験イベントより)

ESC(エレクトロニック・スタビリティ・コントロール)

安全の第一歩は、事故を未然に防ぐこと。クルマが安定して走っている時に事故は起こりにくく、不安定な状態になった時に事故の確率は高まります。フォルクスワーゲンは危機回避のテクノロジーとして、全モデルにESC(エレクトロニック・スタビリゼーション・コントロール)を標準装備。ESCはセンサーにより車両の不安定な挙動を感知すると、多くの電子制御機能をコントロールしてブレーキやエンジン出力を統合制御するシステムです。

ESCの有効性は世界中で認知され、ヨーロッパやアメリカを始めとする各国で義務化が進んでいます。 日本でも2012年10月以降、段階的に義務化することが決定しています。
※イラストは機構説明用につき実際のものとは一部異なります。

搭載車種


全モデル標準搭載

ABS(アンチロック・ブレーキング・システム)EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)

滑りやすい路面などで急ブレーキをかけた場合でも、タイヤをロックしないように前後輪の制動力を適切に配分。タイヤのグリップ力を失うことなくスリップを防ぐことが可能。高い危険回避能力を発揮します。 さらに、前後のブレーキ力の配分を速度や制動の強さによって変化させる、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)を搭載することによって、最大限に制動力を高めることが可能になってくるのです。

搭載車種


全モデル標準搭載

ブレーキアシスト

ドライバーがブレーキペダルをしっかり踏めていない場合、その足りない踏み込み量を援助してくれるシステムです。

搭載車種


全モデル標準搭載